家族で星野リゾートトマムザタワーに宿泊してきました。
大阪からの道のりは、関空からピーチで新千歳空港→JR快速エアポートで南千歳駅(3分)→JR特急とかちorJR特急おおぞらでトマム駅。新千歳空港からの時間は1時間半ほどです。
トマム駅に到着したらお迎えバスがあり、ザタワーまで5分ほどでした。

早速チェックイン! ファミリールームです。

古さは否めないけどすっきり広いお部屋です。

お腹ペコペコで到着したので、敷地内のホタルストリートにあるラーメン屋竹蔵(TAKEZO)で腹ごしらえです。
魚介系のお出汁、ホタテのトッピング、贅沢なうま味を感じるラーメンです。

息子たちはスノーボードをしますが、夫婦はまったりゆったりです。特に何もしなくとも大阪では味わえない雪景色だけで満足です。
ホテル1階の無料ラウンジで・・

夕飯は、家族集合してホタルストリートの北海道イタリアン アルテッツァ・トマム
たくさんオーダーしてみんなでシェアして食べられるのが嬉しい★★★



ホテル内でもレストランはありますが、敷地内のホタルストリートもいろんなジャンルのレストランがありオススメです。(ホテルのレストランよりリーズナブルですしね。)
お部屋にもお風呂はありますが、バスに乗って敷地内の露天風呂 木林の湯 へ。
入っていないけど、室内プールもありました。

安藤忠雄氏設計の水の教会
こちらも敷地内を運行しているバスで行くことができます。

朝食はホテルのビュッフェ、halを選びました。
いくらのサーモンの親子どんぶり、何回おかわりしたでしょうか。

ミニサイズのパンもいくつか食べます。

食べ物の写真ばかりですが、アクティビティも体験しましたよ。
悪天候だっため霧氷テラスへのゴンドラは休止していたのが残念でしたが、
スノーモービルに乗せてもらったり、除雪車にも初めて乗りました。
疲れたら(たいして動いていないけど)ファームデザインズで休憩しました。
チーズケーキ、美味しかったです。

トマムは無人駅。トマム駅に貼ってあるQRコードをスマホで読み込んで表示させる乗車駅証明書を利用します。
いや、すごいわ~。

ホテル、空港で購入したお土産

今回は悪天候のため霧氷テラスに行けなかったので、雲海テラスの時期にトマムを訪れたいですね。
私が探した時はJTBの宿泊プランがお得でした。